中途採用面接を受ける時のコツ【退職理由の例文あり】

中途採用面接をクリアし、バイトが決まった女性(イメージ)
目次

中途採用面接を受ける時のコツ その① 前職の退職理由と例文

面接の際に採用担当者から、前の職場をどうして退職したのか、退職するのかと聞かれることがあります。
在職中に新たな職を探している人なら相応の返事ができると思いますが、ネガティブな理由で退職した人、退職せざるを得ない状況になって退職を選んだ人にとっては嫌な気持ちになる質問ですよね。つい、待遇などが悪かった状況を説明したり、他者を責める発言をしたくなるものです。それは素直な感情でしょう。

ですが、仮に前職に不満があったとしても、所属していた組織や同僚を悪く言う人を採用したい企業は少ないでしょうから、このような発言は止めておきましょう。

退職理由の例文

この質問を受けたら自分は上手く返答ができないな……と思った方、その時はキャリアアップや新しい分野への挑戦を理由にする方法があります。

例1:「前職の業務では○○が出来なかったので、○○が出来る御社のような組織で働きたいと思い、転職を決めました」
┗ 向上心のある前向きな気持ちを述べることが大切です。
例2:「職場や環境には不満はありませんでしたが、業界の将来性に不安があったので、前から興味のあったこちらの分野に挑戦しようと思いました」
┗ デメリットがあった話ではなく、転職へのメリットが大きかったと伝えると好印象です。
例3:「やりがいは感じていましたが、残業時間が多く自分がスキルアップをする為の時間を確保する事ができなかった為、退職をしました」
┗ 前職を肯定しつつ、更にスキルアップしたい等の向上心をアピールできるといいでしょう。
例4:「仕事は充実していましたが、自分の可能性を試したくスキルアップのできる職場へ転職しようと考えました」
┗ こちらも前職を肯定しつつ、更にスキルアップできる環境を求めているという前向きな気持ちを伝えましょう。

上記のような前向きな回答をしても、表情が暗かったり、明らかにとってつけた返答では真実味に欠けてしまいます。そうならないよう、事前に練習することをお勧めします。この前向きな退職理由の回答を準備する作業は自分の気持ちも前向きにリセットできるのでお勧めです。 新たな気持ちで転職活動をしてくださいね。

中途採用面接を受ける時のコツ その② 上手な自己PR

職務経歴書や面接で上手に自己をPRするためには、過去の経歴の洗い出し、自己分析を行なうことが大切です。
過去の経歴の洗い出しや自己分析と聞くと「難しいな」、「思いつかないな」、「覚えていないな」と感じる方が多いのですが、順序だてて考えていくと案外すんなりできます。

気を付けたいことは、初めて社会に出る新卒採用に比べ、社会人経験のある方を対象とした中途採用では自己PRへのアプローチ方法が変わることです。「仕事の経験」、「社会人としての体験」を織り交ぜて考えましょう。
下記のように【1】、【2】(①~⑤の5段構成で短くまとめると分かりやすい)、【3】の流れで書くと良いです。

【1】○○を卒業後、□□という業界で△△という職をしておりました。

【2】そこでは、(■下記のような例)を経験いたしました。

■仕事を通じて資格を習得しました
 ┗例:①エクセル・ワードの使用が必須の業務でした。②まわりに比べてスキルが低いと感じたので、③自発的にMOSを勉強。④試験を受けて合格しました。⑤合格によって自分にも自信がつき、仕事に対しても余裕ができました。

■仕事の改善提案をしました
 ┗例:①商品登録と確認に毎週10時間以上かかっていたので②時間を短縮できないかを上司に相談しました。③案を出し合う中で「一括登録」という言葉に行きあたり、④システム会社に相談。新規開発してもらった結果、2時間まで作業時間を縮めることができました。⑤自分も確認作業が楽になり上司からの評価も上がりました。

■プライベートの体験を通じて成長しました
 ┗例:①ダンスが好きなので、②趣味のダンスを一緒にやる仲間を募ったところ、③50人の団体に成長しました。④現在は会場を借りて月に1回ダンスの会を開催しています。⑤この活動を通じて、人や金銭の管理、情報発信方法や開催場所の手配など、大勢で行動する場合のノウハウと責任感が身に付いたと思います。

①~④が起承転結⑤番目がそれによって起きたアピールポイントにすると組み立てやすいと思います。

【3】①~⑤で得た経験などを貴社の●●という業務でも生かせると思い応募いたしました。という流れでアピールしましょう。

何も見つからないな~という方は、今の自分について探ってみましょう。まずは長所や短所、得意なことを書き出してください。
長所はもちろんアピールポイントになりますが、短所についても表現を置き換えることでプラスに見せることも可能です。例えば「自発的な仕事ができない」は「指示を守って業務を進められる」、「業務中の雑談が苦手」は「仕事に対して集中力がある」などです。このように短所については深掘りをし、言葉を置き換えていくことで、自己肯定感を高める事ができます。同時に自分に向いた職種に気付くことに繋がることがあるかもしれません。
長所は必ずありますので自分の中の長所を探してみてください。

中途採用面接を受けるコツ その③  よくある質問と回答のポイント

面接での質問として、「弊社の弱みは何だと思いますか?」という質問があるかと思います。
こういった会社の短所となる部分は回答しづらいですよね。

回答する際は、長所と短所が同じ部分にあることを関連付けていくことが良いでしょう。
例えば、「御社独自の製品は他社には見られない製品が多く、大変魅力的だと思っています。しかしながら、独自性がある反面、製品を初めて目にするユーザーには利用シーンがわかりにくいことがあると考えます。それを補うためにwebサイトで告知したり、SNSなどでの発信を増やして使い方をアピールすることで、商品への理解が深まり、利用者も伸びると思っています」など、伸びしろについて言及することで、短所を長所にする発言になるので雰囲気も悪くならず、きちんと会社の事を調べ、考えていることをアピールできるでしょう。

中途採用面接を受ける時のコツ その④  志望動機のポイントと例文

中途採用面接では、この会社で働きたい意志はあるのか、会社の方向性とマッチしているのかを知るために志望動機を尋ねられます。自分はこの会社で何が出来るのか、何がしたいのか、どうしてこの会社に入って仕事をしたいのか、入社後の具体的なプランなどを入れて組み込んで志望動機を作成しましょう。

【例文】 ※文面にする時は「貴社」、対面で話す時は「御社」を使います。
「私が御社を志望しましたのは、充実した介護サービスを提供できると思ったからです。学生時代にボランティア活動で施設を訪問しましたが、介護の現場では様々な問題が未だに残っているのだと痛感しました。それらの問題を踏まえ、解決できる介護サービスを展開している御社であれば、気持ちに寄り添った介護ができると思いました。」

また、webサイトから会社の理念などを確認し、「○○という理念のもとで自分は□□として貢献できると思った」といった内容を加えることもプラスになります。自分の考え方、働き方を確認するためにもwebサイトのチェックをお勧めいたします。

中途採用面接を受ける時のコツ その⑤  短所を聞かれたら

面接で自分の「短所」を聞かれたとき、正直に答えて良いのかと迷ってしまうことはないでしょうか。
まず、面接で短所を聞かれる理由としては、面接官は短い時間の間であなたの性格や考え方を見極めるために質問することが多いです。しかし、短所を素直に答える事でマイナスポイントを大きくすることは避けたいですね。また、普段気にしている「自分のダメな部分」を掘り起こすことは精神的にも負担ですし、表情も暗くなりがちです。

では、短所への回答はどのようにすれば良いのでしょうか?
まずは「短所を聞かれても、自分を否定する質問ではない、自分を下げる必要なはい」という気持ちでいましょう。そして、短所を認識し、自分が気をつけていることや克服した体験を織り交ぜたりと、さりげなく長所へ繋げられるように回答をすれば、短所の質問に対して良い印象の自己PRをすることが出来るでしょう。

短所を聞かれた時は、短所をどう長所に言い換えるかということに注意して答えるようにしましょう。無理に笑顔で答える必要はありませんが、暗い表情にならないように気を付けてくださいね。

中途採用面接を受ける時のコツ その⑥ 聞きにくい質問の上手な聞き方

面接時の最後に「質問はありますか?」と尋ねられることがあります。
これは疑問に思っていることを聞くことができるチャンスですし、面接官に自分を印象付けるアピールタイムでもあります。

できれば、仕事面での意欲的な質問が良いのですが、給与や待遇を聴くことも可能です。給与面を尋ねる時は、二通り考えられます。金額重視で働きたい場合、「時給(月給)は○○円以上欲しいのですが、可能でしょうか」と具体的な金額を伝えましょう。求人票の金額で現在は問題はないが将来性が気になる場合、長期で働いた時のステップアップを考えている場合は、給与のモデルケースやステップアップの方法、昇給や昇格のタイミングは毎年ありますか、という表現で聞くと良いでしょう。

また、働き方や業務についての質問をする場合、求人票の切り抜きやwebサイトの募集項目のプリントアウトを用意し、「こちらにはこのように記載がございますが、○○という認識で宜しいでしょうか?」や、「一日のタイムスケジュールを教えてください」など具体的なことを尋ねるのも良い方法です。

気を付けたいことは求人サイトには簡易表記しか載せていなくても自社のwebサイトに詳しく書いてある場合もありますので、事前にそちらも確認しておきましょう。また、聞きたかったことを面接官が面接の中で説明している場合もあります。、聞き洩らさないように注意しましょう。

ASK JOB(アスクジョブ)

ASK JOB(アスクジョブ)」は北海道を中心とした地域密着型の派遣求人サイトです。寮付き・社宅付きといった住み込みの求人や、札幌・函館・苫小牧など細かい勤務地のご希望に沿った検索が可能なため、すぐにピッタリの求人が見つかります。お仕事は、寮・社宅あり住み込み求人から、食品製造・水産加工・農業・野菜の選別・製造業・客室清掃など、幅広く取り扱っております。

【寮・住み込みありの求人を検索】→こちら

【勤務地で検索】
<北海道>
北海道|函館市|札幌市|苫小牧市|北見市|帯広市|旭川市|稚内市|千歳市
<東北>
青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県|
<関東>
東京都|神奈川県|埼玉県|千葉県|群馬県|茨城県|栃木県|
<中国>
広島県
<九州>
福岡県|佐賀県|宮崎県|

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次